【3年使用レビュー】「ニューバランス574」のサイズ感は?(履き心地・特徴も解説)

街歩きにもファッションにも優れていて、男女・年齢を問わずに人気のあるニューバランス。そんなニューバランスの中でも「はじめてニューバランスを買う」という方におすすめなのが574。


 

ニューバランス574の特徴・履いた感想は次の通り。

 

●ニューバランス574の特徴・感想

  • 機能性、ファッション性のバランスがいい。
  • かかとが部分が高く履いたときに安定感がある。
  • カラーバリエーションが豊富だが定番色は被ることもある。
  • 手頃な価格。
  • 育てる靴

 

私は仕事でもプライベートでも移動は徒歩が多く歩きやすい靴は欠かせないアイテム。574は機能性、ファッション性ともにバランスが良くお気に入りの一足です。

 

脚に負担が少ないく履きやすい靴を探している、ニューバランスの靴が気になるという方の参考になるように、整体師ならではの視点も含めて分かりやすく解説しますので、ぜひ最後まで読んでください。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

ニューバランス574のサイズ感

ニューバランス574 サイズ感

 

ニューバランスは商品ラインナップによってサイズ感は変わってきます。ネットでは「初めてニューバランスを買ったらサイズが小さかった」との声も見るので574のサイズ感をお伝えします。

 

スポンサーリンク

0.5cm上がちょうどいいサイズ感

今回は「D」サイズを購入しました。MENの「D」やや小さめなので0.5サイズ上がちょうどいいサイズ。

 

私はで27.5cmの靴を履くのですが、ニューバランス574の「D」は28cmが丁度いいサイズ感でした。

ニューバランス 靴のサイズ

出典:ニューバランス公式サイト

 

「D」と「2E」でサイズが変わる

574を買うときに「D」か「2E」で買うサイズが変わることを覚えておきましょう。

 

Dサイズ 0.5サイズ上
2Eサイズ いつものサイズ

 

一般的な靴の量販店に置いてある574は主に「D」がほとんどなので買う前に確認しましょう。

 

スポンサーリンク

男女でサイズが変わる

上記の表にあるように男女でサイズが変わります。

 

Dサイズは「男性ならやや小さい」「女性は標準」と男女せサイズが違うので注意しましょう。

 

ニューバランス574を履いた感想

ニューバランス574 口コミ

 

ニューバランス574を履いた感想は次の通り。

 

⚫️ニューバランス574を履いた感想

  • 安定感がある
  • ずっしり
  • 履き込んで馴染む
  • カジュアルな服に合わせやすい

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

安定感がある

かかと部分が非常にしっかりとしてい、履き口も分厚く履いた時にとても安定感があります。

 

これは574に限らずニューバランスはどの靴も「かかと部分・履き口」がしっかりと作られているので安定感があります。

 

この安定感が心地よくニューバランスのファンになる人も多い。

 

ずっしり

574を履くと「やや重量感」を感じます。決して「重い」という訳ではないですがずっしりと重量感を感じます。

 

おそらく靴底のクッション素材にこだわって作られているので重量感が出るのでしょう。

 

もし、とにかく軽い靴がいいというならニューバランス996がおすすめ。

 

履き込んで馴染む

ニューバランス574を履きはじめた当初は「靴底が硬い」と感じました。

 

その後、1ヶ月ほど履き込むと徐々に自分の足に馴染んで心地よくなってきました。

 

カジュアルな服に合わせやすい

574はカジュアルな服に合わせやすく汎用性が高い。通勤やお仕事で履く人もいます。

 

NB880・991ウォーキングには最適ですが、日常生活で履きにくいシーンもあります。

 

ニューバランス574の特徴

 

ニューバランス574の特徴は次の通り。

 

⚫️ニューバランス574の特徴

  • 横幅はやや広い
  • かかとがしっかりとしている
  • オフロードタイプ

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

横幅はやや広い

574の足先・甲の部分は丸みがあるデザインで横幅はやや広い作りになっています。

 

同じニューバランスでも996は潜めのシルエットで574とは作りが違うのがよく分かります。

 

ニューバランス574 幅広い

 

かかとがしっかりとしている

574の踵部分は高さがあり履いたときに足首を包み込むようにホールドしてくれます。

 

かかと部分の高さがあることで足首が安定し、山道など足場が悪い道でもしっかりと歩けます。

 

オフロードタイプ

アウトソールは凸凹しています。凸凹していることでじゃり道なども安定して歩くことができます。

 

なので、グランド・公園・川原など色々な場所で活躍します。

 

ニューバランス574 アウトソール

 

574のSNSでの口コミ

 

SNSでの評判を調べてみました。

https://twitter.com/majide_nemui9/status/1774377261686460477

 

やはりサイズはワンサイズ上がいいようですね。定番ながらも人気でリピーターも多いですね。

 

ニューバランス574の種類

ニューバランス574の種類

 

ニューバランス574には次のような種類があります。

 

⚫️ニューバランス574の種類

  • ML574
  • MS574
  • WL574
  • US574
  • M5740
  • PV574(キッズ)
  • IV574(乳幼児)

 

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

 

ML574

ML574は定番モデル。迷った時おはML574を選べば間違ない。

 

MS574

MS574はスポーツタイプ。足先・甲の部分はシャープで細くなっている。また、履き口は「ベロ」が一体化しているのでスポッと履く感じ。甲高の人は履きにくいかも。

 

WL574

WL574はレディース。レディースなので女性好みのカラーも多い。

 

US574

US574はアメリカ製。ベロ部分に「made in USA」と記載があるぐらいで見た目はML574とほとんど変わらない。

 

しかし、値段はML574が8000円前後に対しUS574は17000円前後と倍以上。

 

これは、ML574は東南アジアで大量生産されているがUS574は職人によりハンドメイドで作られているから。また、生産国によって使う素材も違うので値段が違う。

 

M5740

M5740は「大きなN」と「分厚い靴底」が特徴。

 

ML574とは見た目も少し違うので、ファッション重視の方におすすめ。

 

PV574(キッズ)

子供は歩行が不安定なのでかかとがしっかりとした靴がおすすめ。

 

IV574(幼児)

子供の靴にしてはやや高いかも知れませんが足と成長は大きな関係があるので、小さい時からしっかりとした靴を履くのがおすすめ。

 

ニューバランス574の残念な所(デメリット)

 

ニューバランス574のデメリットもお伝えします。

 

⚫️ニューバランス574のデメリット

  • 人とかぶる
  • ウォーキングシューズではない
  • ワイルド

 

これらが必ずデメリットという訳ではないがはじめてニューバランスを買うなら知っておいた方がいいので紹介します。

 

それぞれ、詳しくみていきましょう。

 

人とかぶる

ニューバランス574は定番モデルだけあって人と被りやすい。

 

特に紺、グレー、黒など定番モデルの定番色は買って間違いないが被りやすのが難点。

 

しかし、574のカラーは豊富なので人と被るのがイヤな人はレアなカラーを選ぶといい。

ウォーキングシューズではない

上記でお話ししたようにニューバランス574はクッション製がよく安定感があり、歩くやすい靴だがウォーキングシュースではない。

 

もし、がっつりウォーキングシューズをするという人はNB880を検討してもいい。

 

ワイルド

ニューバランス574を一言で表すと「ワイルド」。

 

かかとが部分が高く、足先・甲の部分は丸く広く、靴底は凸凹とまさにワイルド。

 

しかし、日常使いでバランスのいい靴だがシーンによっては向かないこともある。

 

私は履きやすいのでどこにでも履いていくが、行先で「やってしまった」と気が付いた経験もある。

 

ニューバランス574はこんな人におすすめ

ニューバランス574 おすすめ

 

ニューバランス574をおすすめしたい人は次の通り。

 

●ニューバランス574をおすすめしたい人

  • 靴の機能性とコスパを重視する人。
  • 立ち仕事で一日中、靴を履いている人。
  • 旅行などでよく歩く。
  • グランドやじゃり道もよく歩く。
  • 足幅が広い人。
  • すぐに靴が傷む人。

 

靴を履いている時間が長く、機能を重視するもコストは出来るだけ抑えたいという方にはおすすめ。

 

ニューバランス574(まとめ)

 

いかがでしたか?

 

ニューバランス574はワイルドで日常使いでもバランスがいい靴。

 

定番モデルの定番色は人とかぶることもあるが気にしない人にはおすすめ。

 

「靴の機能性とコスパを重視する人」「立ち仕事で一日中、靴を履いている人」「すぐに靴が傷む人」はぜひ持っておきたい一足だ。