- 腰痛持ちにおすすめのマットレスを知りたい。
- 股関節や膝に負担をかけない靴を知りたい。
(大阪市城東区 しらひげ鍼灸整骨院)
今回は、こんなお悩みを解決していきます。
股関節痛や腰痛を根本改善してい中で、施術や運動で身体を良くしていく「プラスの要素」も大切ですが、体に負担をかけない「マイナスの要素」を減らすことも同じぐらいに大切です。
例えば、クッション性のいい靴を履く、滑り止めのついた靴下を履く、デスクワーク周りの作業環境の改善など、ちょっとしたことで、体にかかる負担は変わります。
そのこで、このページでは、整体歴20年の私が、これまでの経験から、日常生活で身体に負担をかけない、おすすめグッズを紹介していきます。
実際の施術中でも、患者さんに紹介しているものなので、股関節や腰にトラブルを抱えている方は、是非、最後まで読んでください。
それでは、解説に入ります。
▶︎人気記:歩くのがツラい【股関節痛】の「原因」から「ストレッチ」まで徹底解説
▶︎人気記事:階段がツラい【変形性股関節症】の原因から対処法まで徹底解説
マットレス・枕
睡眠の質を良くするにはマットレスが重要。
ブレスエアーは高反発で弾力性があり、身体が沈み込まないので、少ない力でしっかりと寝返りができる。
なので、腰や股関節にも負担が少なく、朝の寝起きがスッキリ。
また、通気性が抜群に良く背中がムレず、丸洗いもできるので衛生的。
私も長年、愛用しているおすすめのマットレスです。
▶︎関連記事:なぜ、仰向けに寝ると股関節(足の付け根)が痛い?
▶︎関連記事:なぜ、寝過ぎると腰が痛くなるのか?その原因と3つの対策法について
枕
ウォーキングシューズ
ウォーキングシューズ
880はクッション性に優れた靴でウォーキング初心者には一番おすすめです。
デザイン重視の方は「574」がおしゃれなデザイン
「996」は細身のスタイリッシュなデザイン。軽くて歩くやすい。カラーも豊富
「530」はクッション性がしっかりとしていながらも、ランニングシューズのように動きやすい。
「1501」はとにかくよく歩く方にはおすすめ。耐久性もいいです。
「990」はワンランク上のクッション。包み込むようなホールド感で安定した歩行ができます。
リールタイプは、毎回の靴ひもを結ぶのが、大変な方におすすめ。
ニューバランスは、クッション性がよく、足のことを考えて、作られているので、おすすめです。
立ち仕事や脚にトラブルがある方は、一足は持っておくべきです。
変形性股関節症で、しゃがんで靴ひもを結ぶのがツライ方は、
ひもを締めるだけで、歩くのはとても楽になります。
▶︎関連記事:変形性股関節症の歩行を楽する靴の選び方
▶︎関連動画:これ、とてもいい靴なんです
▶︎関連動画:靴選び・ウオーキングに向く靴とは
インソール
仕事で靴が指定されていて、ウォーキングシューズが、使えない人におすすめ。
コストパフォーマンスもよく、挿入するだけで、脚の負担が変わります。
▶︎関連記事:股関節痛を改善するのに「インソール」は必要?(選び方のポイント)
防水スプレー
防水スプレーは、有ると非常に便利です。
靴に防水スプレーをすることで、水を弾くに加えて、汚れも防いでくれます。
靴だけではなく、カバンやコートなどにも、ふっておくといいですよ。
靴の消臭
座敷や整骨院など、靴を脱ぐ機会が多い人には、必須アイテム。
靴下
靴下は滑りどめがあると、歩行時の足の蹴り出しを、サポートしてくれます。
また、親指が独立しているタイプも足指に力が入りやすく、歩行をサポートしてくれるので、おすすめです。
外反母趾や足裏のタコがある方は、必需品です。
運動グッズ
座布団・円座
|
▶︎関連記事:【産後】腰痛におすすめ円座クッション(選ぶポイントも解説)
股関節痛 腰痛サポートグッズ デスク編
デスクとイスのサイズが合ってなくて足が地面につかない場合は足台を活用しましょう。
マウスがメインで仕事をするなら一つは持っておきたい。首・肩・肘・手首の負担を軽減
人間工学に基づいたマウス。やや使いにくさはあるが体への負担は軽減できる。
冷却グッズ
▶︎関連記事:冷却のやり方、アイシングのやり方について解説
日常生活便利グッズ
股関節や腰に変形性があると、足の爪を切るのが難儀します。そんな時に活躍する爪切りです。
靴下エイドは、変形性股関節症で、股関節が曲がらない人に、重宝する一品です。
お風呂の椅子も、少し高さがあるだけで、腰や股関節はとても楽です。
玄関に置いておくと、靴を履くときの腰掛けとして便利です。
また、テレワーク時に机の上に置いて、スタンディングとしても使えます。
長い靴べらは、本当に便利です。
当院の玄関にも置いていますが、とても喜ばれています。
ジュエル:現在調整中
まとめ
いかがでしたか?
どれも、選りすぐりのものばかりです。
特にウォーキングシューズ、座布団、デスク環境は絶対におすすめです。
日常生活を快適に過ごすためにも、是非、活用してみてください。